積水ハウス

HM選び【積水ハウス その2】モデルハウスへ行ってみた(裏テーマ:積水とヘーベルを競わせると安くなる?)

修子

昨日、ミサワホームさんの予算がとんでもないことになりそうだということがわかり、、、

↓詳しくはこちらの記事で

合わせて読みたい
HM選び【ミサワホーム その2】住まいのテーマパーク見学会→モデルルーム拝見
HM選び【ミサワホーム その2】住まいのテーマパーク見学会→モデルルーム拝見

他も見積もり取るかぁ。。。とハウジングセンター内のモデルハウスへ行ってみることに。

以前書いたように、積水ハウスさんで建てた時のイメージが全然沸かないので、まずは突撃。

積水ハウスさんのモデルハウスへGO!

と言うのも、本来であれば行く前に住宅フェアで名刺もらったMさんに連絡して、現地で案内してもらう営業さんを紹介してもらいたいところですが、夫は電話をするのが面倒で。。。^^;

「行ってみて、名刺をもらってる話すればいいんじゃない?」なんて言うから行ってみたんだけど、平日のハウジングセンターって、営業さんいないことが多いのね~。。。

積水ハウスさんだけで2つの建物があったのだけど、どっちも営業さんおらず。。。

「ほら、やっぱり」って心の中で思いつつ。。。(笑)

帰ろうかと思ったら、ちょうど出かける所の店長さんと出くわし、ちょっとだけ話をすることができました。

積水ハウスさんのモデルハウスで言われたこと:担当を二人付ける?

そこで言われたのが、住んでいる所と建てる所が離れているなら、担当を2人つけたほうがいいんじゃないかと。

実際、打ち合わせは豊橋の方が便利だし、何かあったら名古屋に行けばいい話なので、そのほうが便利なんだけど、積水ハウスさんの社内的にどうなんだ!?って話なのよね。

豊橋の人(Kさん)曰く、「うちの会社はそういうの大丈夫です。」らしいので、とりあえずお願いしてみることに。

と言いつつ、名古屋の担当のMさんにはうちの人が連絡することになりました。
この地点で「ホントに大丈夫か!?」って感じなんだけれどね。。。

今後の動向に注意だわ。

積水ハウスさんのモデルハウスで実感したこと:積水とヘーベルを競わせると安くなる!?

そうそう。
ネットで、「積水とヘーベルと競わせると安くなる」って言うのをよく見かけるのだけれど、ホントにそうみたい。。。

へーベルさんでも話をしてるってことを言ったら、びっくりする程がっつり食らいついてきました(笑)

とりあえず、夫も私も、ガツガツ来られるのも、他社を貶しすぎるのも好きではないので、動向次第じゃ切りますけどね~。

とりあえず、「近々話をさせてください。」ってことだったので、15日のヘーベルさんのバスツアーのあとの15時にアポイントを取ってきました。
(この時も、最初は16時って言ってたんだけど「そんなに時間いります?15時でいいんじゃないですか?」なんて言われたよ~。。。)

へーベルさんとはこれまでもそこそこ時間を取ってきたので、こちらとしても異存はないのだけど、ライバル心むき出しなのはちょっと笑っちゃった(笑))

と言う訳で15日にお話ししてきま~す♪


最終的に我が家が検討したハウスメーカーは、5社となりました。(多い?少ない?)
それぞれの経緯を時系列に書いていくので、会社ごとに気になる方などは↓からどうぞ~!

まとめ
住友不動産
ミサワホーム
積水ハウス
へーベルハウス
住友林業
ABOUT ME
修子
2014年に住友不動産で実家を完全同居型二世帯住宅へ建て替えました。
(私の両親・夫・私の4人暮らしです☆)

特に映える家でもなく、、、仏壇・神棚が設置されている昔ながらの和室もあります。

ハウスメーカー選びから今の暮らしまで、マイホームにかかわるリアルなあれこれを綴ります。
記事URLをコピーしました