ヘーベルハウス

HM選び【ヘーベルハウス その5】簡易測量

修子

実家は登記上の坪数と、1/600の地図上の坪数が合わないそうです。

6坪ほど登記上が大きいんだとか。

実家は縄で測っていたころの登記なので、数値の違いは普通にあるそうだ。

そんなこんなで、「測量させてください。」とせっつかれています。

が、こちらとしては、ヘーベルさんのペースに乗せられたくないので、「両親は平日は仕事だし、土日も年内は予定がいっぱい。」と断りました。

多少の誇張はあるけれど、嘘ではないです。

そしたら、家の外回りだけでも測らせてほしいというので、それはOKだしました。

その約束の日が今日の1:30頃だったんです。
「母が帰って来るか微妙な時間だから、居なかったら気にせず測って帰ってください。」と言っておいたのですが、母が帰って来るのを待っていたらしい。。。

前々から思っていたんだけど、担当のTさん、いい人なんだけど、話がいまいち通じないのよね~。。。

ちなみに、サランラップとジップロックを置いていったそうです♪

さすが旭化成。
ありがたいわ^^


最終的に我が家が検討したハウスメーカーは、5社となりました。(多い?少ない?)
それぞれの経緯を時系列に書いていくので、会社ごとに気になる方などは↓からどうぞ~!

まとめ
住友不動産
ミサワホーム
積水ハウス
へーベルハウス
住友林業
ABOUT ME
修子
2014年に住友不動産で実家を完全同居型二世帯住宅へ建て替えました。
(私の両親・夫・私の4人暮らしです☆)

特に映える家でもなく、、、仏壇・神棚が設置されている昔ながらの和室もあります。

ハウスメーカー選びから今の暮らしまで、マイホームにかかわるリアルなあれこれを綴ります。
記事URLをコピーしました