ミサワホーム

HM選び【ミサワホーム 番外編】ミッフィー♪

修子

先日、積水ハウスのイメージキャラクターがバーバパパだった話を書きまして。。

合わせて読みたい
HM選び【積水ハウス 番外編】剛力彩芽よりバーバパパ?
HM選び【積水ハウス 番外編】剛力彩芽よりバーバパパ?

思い出したのでミサワホームさんも!

ミサワさんと言うとミッフィーですよね~。

随分前に「なんでミッフィーなんですか?」って聞いたら、「ミッフィーのようなシンプルで、でも誰からも愛される家にしたい。と言うコンセプトなんです。」とのこと。

あら。意外と奥が深い。。。(失礼。。。(笑))

余談ですが、ディック・ブルーナさん(と言うか、ディック・ブルーナ・ジャパン!?)はかなり版権にうるさいそうですよ。

イメージキャラクターはOKでも、モデルハウスに人形を置くのはダメとか。

ダメと言うより、「ここに、この人形置きます。」のようにいちいち許可が必要なんだとか

「POPとかに絵を描いても見つかると怒られます~。」なんて言ってました。

著作権だの版権だの、権利ものは大変ですね~。。。

でもハウジングセンターに行くと、目を引くミッフィーだから、効果はばっちりかもしれませんね^^

そういう私も最初は「ミサワホームってミッフィーのとこなんだ。」と社名より先にミッフィーでした(笑)


最終的に我が家が検討したハウスメーカーは、5社となりました。(多い?少ない?)
それぞれの経緯を時系列に書いていくので、会社ごとに気になる方などは↓からどうぞ~!

まとめ
住友不動産
ミサワホーム
積水ハウス
へーベルハウス
住友林業
ABOUT ME
修子
2014年に住友不動産で実家を完全同居型二世帯住宅へ建て替えました。
(私の両親・夫・私の4人暮らしです☆)

特に映える家でもなく、、、仏壇・神棚が設置されている昔ながらの和室もあります。

ハウスメーカー選びから今の暮らしまで、マイホームにかかわるリアルなあれこれを綴ります。
記事URLをコピーしました