住友林業

HM選び【住友林業 その3】やっぱりダメだ

修子

先回、豊橋と名古屋でもめていると書いた住友林業さん。

住友林業さん、担当者さんが2人来る!?

すったもんだの末、11日に名古屋のモデルハウスに行って説明を受けることになっていたんだけど、そこに豊橋の担当の人も来ることになったらしく。。。

めっちゃ面倒。。。
と思っていたら、同じく面倒になったうちの人が名古屋の担当の人にお断りの電話をしたそうだ。

夫よ、同じ考えでいてくれてありがとう☆(笑)

住友林業さん、やっぱり連携が取れておらず、、、

が、しかし。。。

その後もやっぱり豊橋と名古屋で連携が取れていないようで、「明日よろしくお願いします。」と豊橋の担当さんから電話があったそうだ。。。

もうね、ここまでダメダメだと話を聞かなくてよかったよ。と思う始末。

いい家かもしれないが、我が家にするにはお断りだわぁ。。。

住友林業さん、身内のお家でも揉めてました。。。

ちなみに住友林業さん。

友人の妹が住友林業さんで家を建てたらしいのだけど、ダメダメだったそうで。。。^^;
(引渡し前の確認で、コンセントの位置やら、壁紙やら、間取り(?)やら10ヶ所近く違っていたんだとか。)

それもその家、妹さんの旦那さんの身内が住友林業勤めで、その人経由で購入しているの。

身内の家でもその有様なら、いまのうちらの状況も当たり前だったのかも。。。

やっぱり知り合いからの口コミって信憑性ありますね。

と言う訳で、我が家の検討から住友林業さんが外れました。。。


最終的に我が家が検討したハウスメーカーは、5社となりました。(多い?少ない?)
それぞれの経緯を時系列に書いていくので、会社ごとに気になる方などは↓からどうぞ~!

まとめ
住友不動産
ミサワホーム
積水ハウス
へーベルハウス
住友林業
ABOUT ME
修子
2014年に住友不動産で実家を完全同居型二世帯住宅へ建て替えました。
(私の両親・夫・私の4人暮らしです☆)

特に映える家でもなく、、、仏壇・神棚が設置されている昔ながらの和室もあります。

ハウスメーカー選びから今の暮らしまで、マイホームにかかわるリアルなあれこれを綴ります。
記事URLをコピーしました