積水ハウス

HM選び【積水ハウス その6】修正案が上がってきたのだけど。。。

修子

先回、1階の案はいいのだけど2階の案がしっくりこず。。。

家の形も変わるなら、間取りも変わるし、素人がいろいろ言うよりプロに任せた方がいいだろう。。。

と、お任せにしておきました。

が、結局。。。全然ダメだ。。。^^;

こちら側の思いが全然伝わってなくて。。。

そもそも2階の寝室はベットがあればいいのですよ。

私とうちの人の生活習慣が違うから、寝室にPCやらテレビを持ち込むと私が寝られないの。

なのに、今回の案ではPC用にとの机が備え付けられた。。。^^;

この話、一番最初の段階で言っているのですよ。。。

営業さん、しっかりメモってたのになぁ。。。

初手の1階の案が良かっただけに、残念具合が高かったです。

と言う訳で、さらに修正することになりました。。。


最終的に我が家が検討したハウスメーカーは、5社となりました。(多い?少ない?)
それぞれの経緯を時系列に書いていくので、会社ごとに気になる方などは↓からどうぞ~!

まとめ
住友不動産
ミサワホーム
積水ハウス
へーベルハウス
住友林業
ABOUT ME
修子
2014年に住友不動産で実家を完全同居型二世帯住宅へ建て替えました。
(私の両親・夫・私の4人暮らしです☆)

特に映える家でもなく、、、仏壇・神棚が設置されている昔ながらの和室もあります。

ハウスメーカー選びから今の暮らしまで、マイホームにかかわるリアルなあれこれを綴ります。
記事URLをコピーしました