【観覧レポ】M-1グランプリ2024 スペシャルツアーin愛知*2025年4月17日 第二部

先回に続きまして、Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホールで開催された「M-1グランプリ2024 スペシャルツアーin愛知」の話。

今回は第二部編です。
M-1グランプリ2024 スペシャルツアーin愛知*開催概要
- 日時:2025年4月17日(木)
一部:15:45開場 16:30開演
二部:18:45開場 19:30開演 - 場所:Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
≪変更前≫
オズワルド、金魚番長、豪快キャプテン、ジョックロック、ダイタク、ダンビラムーチョ、ドンデコルテ、バッテリィズ、令和ロマン、ロングコートダディ
↓
≪変更後≫
オズワルド、家族チャーハン、金魚番長、豪快キャプテン、今夜も星が綺麗、ジョックロック、滝音、ドンデコルテ、バッテリィズ、ロングコートダディ
※都合によりダイタクの出演はございません。追加出演者として、滝音が出演します。(2/7発表)
※都合によりダンビラムーチョ・令和ロマンの出演はございません。追加出演者として、家族チャーハン・今夜も星が綺麗が出演します。(3/17発表)
出演者変更は残念でもありましたが、気になってた、今夜も星が綺麗さんを観られることになったので楽しみでした♪
M-1グランプリ2024 スペシャルツアーin愛知*第二部
第一部は1階席9列目でしたが、第二部は4階最後列!
4階までしかないので、最後尾での観覧。

最後列でしたが中央だったので見やすかったです。
ちょうど目の前の席の方がいらっしゃらなかったのでさらに見やすかったのですが、、、
前席の左隣の二人組が前かがみで観るからめくりがちょうど見えなくて、、、
演劇と違って「前かがみにならずー」みたいな注意喚起のアナウンスは無いのですねー。
(途中で前かがみに疲れたのか、普通に座ってくれたのでよかったです☆)
さて、今回も私の記憶とSNSに感想あげてくれてる方のを読んでの思い出しも含め(←)、さっくり振り返ります☆
(香盤表、一部と一緒だったよね、、、?)
ロングコートダディ
今回ものっけからのロングさんで会場から「おぉー!」と言う声が上がる☆
「一回目も見たって方、どれぐらいいますかー?」
「結構いますねー。同じネタやるかどうかの確認でした。」(笑)
からの
「1回目と2回目の間ににカレー食べた人ー?」と言う謎の質問。。。(笑)
誰もおらずに唐突にネタに入ってて笑う。。。
ネタ:いちご狩り
なんかラスト辺りで兎さん(多分)が素で高笑いしてた気がする、、、あれネタじゃないよね?素よね?(笑)
最後、やっぱりゆっくりゆっくりはける兎さんなのでした。。。
家族チャーハン
江頭さんが坊主の理由が愛媛のM-1ツアーの真空ジェシカさんの出番のラストに出されられ、皆が倒れている中、中央にビニールシートを引いてバリカンで刈りながら幕が下りたって話をしていて、謎すぎながら大爆笑☆
2000人の悲鳴を受けることあんまないって言ってて、そりゃあないわ。ってなった☆(笑)
調べたら↓にその時の画像が。。。
マジで謎すぎる、、、そして、今回の愛知に真空さんいないの残念過ぎる。。。
話がそれた、、、
ネタは呼び方・・・?
(ツカミ(?)の愛媛が衝撃すぎて、ネタの記憶あんまりないかも、、、(^^;途中どこから勝俣さん出てきた?ってなった(笑))
今夜も星が綺麗
二部も4分ネタ2本☆
客席に手を振りながらヌルっと1本目を初めて、合間に自己紹介するってなかなか画期的でした。
今回、このコンビ以外吉本所属だそうで。
(なんか、どこかで寺家さんが突っ込んでいたのを見た記憶、、、)
帰り、どうにかしてドンテコルテ(だったはず、、)と入れ替わって吉本所属になりたいって言ってて笑いました。
ネタ:迷子の呼び出し→エレベーター
(一部と二部で同じネタだったの、この「エレベーター」だけだったかと。面白いから2回見られてよかった!)
金魚番長
金魚番長を知っている人ー?知らない人ー?って聞いてて、古市さん(多分。4階席からはよく見えない、、、)が思いっきり咳してて「知らない人アレルギーなんですよ。」で大爆笑☆
その後、「遠くから来た人ー?」
「北海道の人ー?」で声が上がり、会場大拍手☆
「誰を見に来たんですかー?」
「バッテリィズでーす!」でめくりをバッテリィズにしようとしててた☆
(のに見つけられず「ジョックロック」だして「ごめんなさいねー」って。)
ネタ:世界一爪が長い人
第二部で私が一番笑ったの、金魚番長さんのこのネタ☆(笑)
豪快キャプテン
金魚番長さんの北海道からバッテリィズを観に来ている人がいるって話から「僕たちを見に来た人いますかー?」でそんなに手が上がらず「嘘でもいいのに」って言ってて大爆笑☆
ちなみに豪快キャプテンを目当てに来た人が岐阜と三重からで「隣ですね」「バッテリィズは北海道から来てくれるけど、僕たちはね。」って(笑)
(でもありがたいですよ。ってちゃんとフォローしてた☆)
ネタ:おでん
このネタ、第60回 上方漫才大賞で新人賞を獲った時のネタですよね。
相変わらずの謎展開で最後唐突に「ありがとうございました。」で終わるの謎すぎて好き☆(笑)
ドンデコルテ
紹介の時に渡辺さん、渡辺と言いながらト音記号を書いていたのがわかったのですが(何かを書くのが定番らしいのですが)、一部で何を書いていたのかわからなかったなぁ。。。と二部で思う。
(なんか三角形を書いていたのだけど、あれは何。。。?説明も聞き取れずだったので今だに謎。。。)
そこから自己紹介の雑談(失礼、、、?)がしっかり笑いを取りつつ、しっかりネタになってたし、その次のネタにつながってて感動☆
(ちょっと前にからし蓮根の伊織さんが「芸人の実家に居候。」ってネット記事を見たのですが、そのお宅に渡辺さんもお住まいだそうで。)
ネタ:デジタルデトックス
ドンデコルテさん、一部も面白かったけど、二部も面白かったー!
他のネタも観たい!
オズワルド
即興で長渕風ソングを作るというツカミで、お客さんにテーマをもらうことになりあてられたお兄さんが「くるぶしソックス」と言い、会場大爆笑!
「はがき職人かよ(多分)」とか突っ込まれつつ、「くるぶしソックス」で長渕風ソングを歌いあげる畠中さんすごい☆(半分、伊藤さんの功績の気もするけれど、、、(笑))
名古屋の栄の話をしてたら、多分2階席か3階席の上手側の女性がホール全体に響き渡る高笑いをし、、、(笑)
畠中さんが速攻拾ってたし、さらにネタに反映させててさすがだなぁ。。。って感動すら覚えました。。。(笑)
ネタ:寿司屋
滝音
一部もだったのだけど、二部もすっかりネタの内容忘れました。。。
絶対面白かったんだけどなぁ。。。後に残らないの何なん?(私の記憶力のせいなのだけど、、、(^^;)
ジョックロック
一部と同じツカミからスタート!
ゆうじろーさんのギャグがウケまして。
ウケたので福本さんのツッコミ発動せず!
(ウケると僕のツッコミが見られないんですよねーって楽しそうに言ってた。)
ネタ:ヒーロー映画
途中、金魚番長さんの世界一爪が長い人を取り入れてて大爆笑☆
バッテリィズ
寺「15分押してます」
エ「15分ぐらいええでしょ、居てください」
寺「いやいや電車の時間とか」
エ「いいでしょいいでしょ。」
寺「乗り遅れて愛知に泊まってもらって」
(席を立つお客さん、、、(ホントにいたのかな?))
エ「どっかいったどっかいったー!」
寺「言わんかったらおってくれたんかな?」
このくだり、押してる時の定番なのですかね?
別公演でもありましたよね。SNSで見かけた記憶。。。
ネタ:つみたてにーさん→三重県
三重県のネタで「松坂牛はお金ないから買えない」のくだりが省かれてました。
さすがにお金ないが現実味がないから、、、?
最後のオチ&どうもありがとうございました。を微妙にエースさんが噛んでたような、、??
4階席だったからかなぁ。。。ラストのラストでぐちゃっとなった感じでヌルっと終了。。。(笑)
第二部も手を振りながらエースさんがはけていきましたー
M-1グランプリ2024 スペシャルツアーin愛知*第二部 終演
一部同様、あっという間の115分!(ほぼ15分押しのまま終了ー!)
楽しかったー!
どの出演者も楽しいし、ライブならではのからみもあるし、両方観に行ってよかったです♪
今回、一部は1階席、二部は4階席で観ましたが、やはり全然違いますね。
演劇やコンサートと違い、皆の笑い声の反響もあって、上の階ほど聞き取りにくくなる。。。
個人的に演劇は2階席とかから見下ろすのも好きなのですが、お笑いライブは前で観たいなぁ。。。といい経験となりました☆
来年は先行から予約するー!と今から来年の参加もことを考えているのでしたー。。。(笑)